新築マンション・分譲マンション(一年以上の未入居マンション含む)、新築タウンハウス・分譲タウンハウス(一年以上の未入居タウンハウス含む)が公開されています。

住みタイム 東京都渋谷区

住みタイム
東京都渋谷区

ファッション、アート、音楽、グルメ…。あらゆる分野で日本のカルチャーを牽引する街・渋谷。JR渋谷駅は1日約40万人の乗降者数を誇り、街は昼夜を問わず華やかなにぎわいに包まれています。外国人観光客が都内で訪れる街のランキングで常に上位に入るなど、海外からも熱い視線を集める渋谷の魅力を紹介します。

渋谷を中心に原宿、代官山、恵比寿など、日々進化を遂げるカルチャーの発信地が点在する一方、豊かな自然や歴史ある神社が安らぎの時間をもたらしてくれる渋谷。ショッピングで新しい自分と出会い、公園でのんびりと過ごす…。魅惑の選択肢にあふれた街を散策してみましょう。
※掲載している情報は、2021年7月1日時点の情報です。

Morning

時代を作り出す街に
洗練された朝の風が吹く

いつもより少し早く起きた朝。カーテンを開けるとまばゆい陽の光が差し込んできます。こんな日は“街ぶら日和”。朝食を済ませて街へ出かけてみましょう。

最初にやってきたのは、旧山手通り沿いに建ち並ぶ「代官山ヒルサイドテラス」。1960年代から段階的に建設されてきたこの複合施設は、草木の生い茂る傾斜地だった当時の旧山手通りに最先端のビルを建設し、流行に敏感な若者たちの心をとらえてきました。現在の代官山のハイセンスなイメージを作り上げた、“街の要”ともいえるスポットです。世界の版画を中心に扱うギャラリーにふらりと立ち寄り、気鋭の建築家が手がけた独創的な集合住宅が並ぶ通りを歩いてみましょう。洗練された街に暮らす人々の、幸せに満ちた表情に出会えるはずです。

「代官山ヒルサイドテラス」を抜けて旧山手通りを進んでいくと、「DAIKANYAMA T-SITE」が見えてきました。メディアにも度々取り上げられているこの施設の中心は、「代官山 蔦屋書店」。たくさんの本、DVD、CDが並んでいるのは他の店舗と一緒ですが、独特の陳列方法に目を引かれます。例えば、バイク雑誌の隣に本物のバイクが飾られていたり、料理の本の隣にお茶碗が置かれていたり。読んで乗る、読んで食べる、そんな二次元から三次元への広がりが提案されています。ネットで本を買うことが当たり前になった時代、見るもの・手に触れるものに好奇心や想像力を刺激され、改めて「本屋さんっていいな。」と思わせてくれる場所です。

ところで、都内の複合施設といえば六本木ヒルズや東京ミッドタウン、赤坂サカスのある東京都港区のイメージが強いですが、実は東京都渋谷区が先駆け。「代官山ヒルサイドテラス」はもちろん、「恵比寿ガーデンプレイス」も、都内有数の複合施設として時代をリードしてきました。

恵比寿駅から約400m、広大な敷地にレストランやカフェ、オフィス、ホテル、美術館、マンションなどが建ち並ぶ「恵比寿ガーデンプレイス」。赤レンガ造りや洋風建築の建物が織り成す美しい景観は、まるで“ヨーロッパの小さな街”のよう。木々と花壇が彩る広場をはじめ、都心とは思えない開放的な空間が広がっています。敷地内には、映画以外の映像コンテンツも楽しめる映画館「YEBISU GARDEN CINEMA」や写真と映像に関わる展示をしている「東京都写真美術館」などの施設もあり、“上質な大人の時間”を過ごせるスポットとして親しまれています。

9:30

  • 代官山ヒルサイドテラス
  • 代官山ヒルサイドテラス
代官山ヒルサイドテラス
東京都渋谷区猿楽町29-18
営業時間:店舗によって異なる

10:30

  • 代官山 蔦屋書店(DAIKANYAMA T-SITE内)
  • 代官山 蔦屋書店(DAIKANYAMA T-SITE内)
代官山 蔦屋書店(DAIKANYAMA T-SITE内)
東京都渋谷区猿楽町17-5
営業時間:9:00~20:00
休み:無休

11:00

  • 恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンプレイス
東京都渋谷区恵比寿4-20
営業時間:店舗によって異なる ※休業の場合あり
Daytime

美しい自然に身を浸すと、
爽やかな午後の風が通り抜ける

時刻は12時を回ったころ。今日は渋谷駅から歩いて約15分、隠れた“ランチ激戦区”として知られる神山通りへ行ってみましょう。Bunkamuraの脇道を代々木公園方面へ抜けていくと、見えてきました、飲食店にできる行列が! NHK放送センターからほど近いこのエリアは、お昼時ともなればたくさんのビジネスパーソンが、おいしいランチを求めて街へ繰り出してきます。昔ながらの定食屋にカジュアルなカフェと、お店の種類はさまざま。そんな中、ひときわ目を引く行列ができているのが「魚力」です。

ショーケースに魚介類が陳列された外観は、どう見ても魚屋さん。事実、「魚力」は明治中期から続く老舗の魚屋で、定食を出し始めたのは昭和60年頃。“魚屋の新鮮魚介がその場で味わえる定食屋”はじわじわと評判を呼び、今や行列の絶えない人気店です。看板メニューはさば味噌煮定食。ごろんと皿に盛られたさばは見たこともない大きさで、身は驚くほどの柔らかさです。極めつけは、ご飯と味噌汁おかわり自由! 店を出るころにはすっかりお腹が満たされ、店員さんの威勢のいい「ありがとうございました!」の声に背中を押されると、午後のエネルギーがチャージされます。

食後の運動がてら、「代々木公園」へ向かってみましょう。渋谷を代表するこの公園は、東京23区内で5番目の広さを誇り、緑豊かな“都会のオアシス”として多くの人々に親しまれています。視界いっぱいに青空が広がり、遠くからは噴水池で遊ぶ子どもたちの笑い声。犬を連れて楽しそうに話している主婦グループは、園内のドッグランの帰りでしょうか。咲き誇る梅の木の前で記念撮影をしたり、ギターの練習をしたり、それぞれ思い思いの時間を過ごしている穏やかな時間に心が安らぎます。

程良いウォーキングで額に汗がにじんできたころ、隣接する「明治神宮」に到着。うっそうと生い茂る木々が澄んだ空気の日陰を作り、自然と汗が引いていきます。約17万本にも及ぶ木々は、約100年前の創建時から植えられ始めたもの。オフィスや商業施設のイメージの強い東京都渋谷区が、実は東京23区内で5番目に緑地が多いのは、この「明治神宮」の美しい自然が守られ続けてきたおかげなのです。

1920年に創建され、初詣の参拝者数は日本一を誇る「明治神宮」。対する「代々木八幡宮」は、1212年に創建され、約800年にわたって代々木の地を見守り続けてきました。木々が生い茂る境内の傾斜を登っていくと、カランカランという鈴の音が境内に響き渡ります。目を向けると、両手を合わせてお参りしている夫婦の姿が。途切れることなく訪れる参拝者は、この神社が地域の人に愛されている証拠です。一方、近年は都内有数のパワースポットとしても名を馳せ、遠方からはるばる参拝に訪れる人も。穏やかで凛とした空気が流れる境内に身を浸し、目をつむって大きく深呼吸すれば、体の底からパワーが溢れてきます。

12:00

  • 魚力
  • 魚力
魚力
東京都渋谷区神山町40-4
営業時間:11:00~14:00(LO)、17:30~19:30(LO)
休み:日・祝日

13:00

  • 代々木公園
  • 代々木公園
代々木公園
東京都渋谷区代々木神園町
園内自由

14:00

  • 代々木八幡宮
  • 代々木八幡宮
代々木八幡宮
東京都渋谷区代々木5-1-1
参拝自由
Night

さらなる進化を遂げる
街並みに新しい時代の風が吹く

「Bunkamura」「パルコ劇場」「渋谷区立松濤美術館」…。時代の先端を走る渋谷は、カルチャーの分野でも魅力を放っています。なかでも「新国立劇場」は、現代舞台芸術のための唯一の国立劇場。オペラ、舞踊(バレエ・ダンス)、演劇の3部門に芸術監督を配し、それぞれレベルの高い公演を主催しています。華やかなオペラ劇場は、歌手の歌声が理想的に響く設計が施されていて、まるで劇場そのものが楽器のよう。臨場感に満ちた観劇を体験することができます。

隣接する「東京オペラシティ」には、国内外のアーティストたちの作品を展示する「東京オペラシティアートギャラリー」もあり、“アートな気分”に浸るには格好のスポット。地上約200mに位置する展望レストランで食事をいただきながら、その余韻にじっくりと浸ってみてください。

1日の締めくくりは、“渋谷の未来”を探しに出かけましょう。まずは、「国立代々木競技場」。1963年、翌年に控えた東京オリンピックのために建設されたこの競技場は、約半世紀の時を越えて、東京オリンピック2020の会場として使用されます。名建築家・丹下健三の代表作として名高いこの競技場のすごさは、時を経ても古びないデザインと構造性。とりわけ、吊り構造で造られた屋根は画期的で、日本の建築レベルの高さを世界にアピールしました。東京オリンピック2020のテーマは「レガシー(遺産)」。「国立代々木競技場」は、輝かしい遺産にどんな新しい光を当ててくれるのでしょうか。今から胸が高鳴ります。

そして、最後は「渋谷駅」へ。今日もハチ公前スクランブル交差点は大勢の人であふれ、街全体に活気がみなぎっています。そんな渋谷駅は今、さらなる進化を続けています。渋谷ヒカリエを皮切りにした再開発の模様を少しだけご紹介しましょう。まず、駅の真上にはオフィスと商業施設を併せ持つ3つの棟を建設。2019年に一足早く完成した、渋谷ヒカリエをしのぐ高さ約230mの渋谷スクランブルスクエア(東棟)は、渋谷の新たなシンボルになっています。残る中央棟と西棟は、2028年度に竣工予定です。東急プラザ渋谷付近には2019年に地上18階の渋谷フクラスが建ち、渋谷川沿いには2018年に緑と清流にあふれる渋谷ストリームが誕生しました。そのほかにも、2020年には宮下公園がリニューアルされ、開放的な空間で買い物やスポーツが楽しめるMIYASHITA PARKが最先端カルチャーの出発点となっています。このように渋谷駅は見違えるような変貌を遂げています。

人々が行き交うハチ公前スクランブル交差点から、改めて渋谷駅を見上げてみます。道玄坂、宮益坂の下に位置する“谷底のターミナル”。そこには、渋谷という街が持つ歴史の重み、人々の活力…すべてが流れ込んできているよう。それらのエネルギーを街全体に放ち、今日も渋谷に新しい時代の風が吹き抜けていきます。

18:00

  • 新国立劇場
  • 新国立劇場
新国立劇場
東京都渋谷区本町1-1-1
開演時間:公演によって異なる
休館日:無休(年末年始・特定休館日除く)※毎年3月に1日休館日あり

19:30

  • 国立代々木競技場
国立代々木競技場
東京都渋谷区神南2-1-1

20:00

  • 渋谷駅・ハチ公前スクランブル交差点
渋谷駅・ハチ公前スクランブル交差点
Information

東京都渋谷区の暮らし情報

交通
メインターミナルである渋谷駅には、群馬・栃木・埼玉・東京・神奈川を結ぶJR3路線、吉祥寺行きの京王井の頭線、神奈川方面へアクセスする東急線2路線、東京メトロ3路線が走ります。車では、南北に山手通りが、東西に首都高速および甲州街道が走り、都内外への快適なアクセスが可能です。
買い物・散歩
渋谷スクランブルスクエア、MIYASHITA PARKなど多くの商業施設がある渋谷駅は、都内有数の買い物スポットとして多くの買い物客が訪れます。渋谷駅以外でも恵比寿、表参道、原宿といったエリアには、大小のショップが軒を連ねています。散歩コースでは、代々木公園のほか、美しい景観が広がる鍋島松濤公園などが有名です。
医療・健康
広尾の日本赤十字社医療センター、代々木の東海大学医学部付属東京病院、千駄ヶ谷の代々木病院など、東京都渋谷区各所に総合病院があります。また、生涯を通じた健康づくりの推進を掲げ、区民実態調査の実施、健康に関する情報提供や相談などの支援を行っています。
子育て・教育
「質の高い保育・教育の提供」「待機児解消に向けた保育サービスの拡大・確保」「地域の子ども・子育て支援の充実」を目的とした、子ども・子育て支援事業計画を策定。待機児問題や子育ての負担などを解決するための施策を行っています。
コミュニティ
東京都渋谷区内には105の町会・自治会があり、「防災、防犯、交通安全活動」「子どもの見守り活動」「青少年育成活動」「環境美化、資源リサイクルの推進」「盆おどり大会などのイベント開催」などを通し、生活環境の向上を目指した活動を行なっています。
イベント・行事
毎年3月に行われる金王八幡宮の「金王桜まつり」、毎年9月に行われる宮益御嶽神社の例大祭が伝統行事として有名です。8月の「原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい」も多くの人でにぎわいます。また、代々木公園イベント広場では、フリーマーケットなどの各種イベントを頻繁に行っています。

アットホーム 新築マンションの住みタイム 東京都渋谷区のページです。東京都渋谷区の街を網羅した豊富な街情報をビジュアル重視のページでわかりやすくご紹介します。アットホーム 新築マンションでは、ひとり暮らしやDINKS向けのコンパクトマンションからファミリーにおすすめな大規模マンション、おしゃれな高級マンション、タワー・低層マンションなど幅広い物件情報を掲載しています。東京都渋谷区で人気の新築分譲マンションをお探しの方は、こまめに物件の情報をチェックすることをおすすめいたします。新しいマンションの情報をいち早く受け取りたい方は、新着お知らせメールをご登録ください。アットホーム 新築マンションはあなたの物件探しをサポートいたします。

このページの一番上へ