athome
アットホーム加盟・利用不動産店数 - -現在

マンガでわかる!

安心して買える
中古住宅
見つけ方

中古住宅を選ぶときは、「建物の欠陥はないのか」「安心して住めるのか」という不安がつきものです。でも、最近は国の方針もあって中古住宅の安全性がわかりやすくなっており、住まい選びの幅が広がっています。この記事では、そうした情報を知るのに何をチェックすればいいのかを解説します!

ガイド:アットホーム不動産 営業担当 不動さん
ガイド:アットホーム不動産
営業担当 不動さん
アットホーム不動産の敏腕営業。担当エリア内の物件情報は、すべて頭の中にはいっているとか。
家を探している住探さん夫婦
家を探している住探さん夫婦
共に30代前半の若い夫婦。そろそろ子供が欲しいと考え、賃貸アパートを出て住宅の購入を検討中。

中古住宅って新築に比べて割安感があるけど大丈夫なのかな?

夫

実物を見てもよく分からないしね……

妻
不動さん

おまかせください! 安心して買える中古住宅の探し方をご案内いたします!

POINT

中古住宅でチェックしておきたいキーワード

不動さん

中古住宅購入を検討するのに抑えておきたいキーワードがこちらです

ふむふむ… … 。建物状況調査(インスペクション)は聞いたことあるなぁ

夫
不動さん

多くの中古住宅が「仲介」で取引されていますが、不動産会社が中古住宅を仕入れ、基本的にリフォームして販売する、「買取再販」というかたちもあるんですよ

保証と保険、言葉は似てるけどどう違うの?

妻
不動さん

それでは、①②③④の特徴や違いを、ひとつずつご説明していきますね!

1

建物の状況をチェックする「建物状況調査(インスペクション)」

中古住宅は物件の状況をチェックします!住宅の状況を把握した上で取引できる取引後のトラブルを抑えられる購入後、調査結果を参考にリフォームやメンテナンスができるこれが「建物状況調査(インスペクション)を実施するメリットです 中古住宅の今の状態がわかるんですね!調査はどういう人がしてくれるんですか?国の登録を受けた講習を修了した建築士が調査してくれますそれなら安心ね!専門家にきっちり見てもらえるんでしょ? 主な調査項目はこちらです構造耐力上の安全性に問題のある可能性が高い劣化事象等雨漏り・水漏れが発生している、又は発生する可能性が高い劣化事象等屋根や外壁、天井裏や床下などをチェックします壁や天井を剥がして確認するんですか?いいえ、非破壊の目視検査になるのでご安心ください それで劣化が見つかれば直してくれるんですよね?そういう住宅もありますねまずは不具合の有無も明らかにするわけですどうせなら直してくれないの~?直すところまで見込んだ中古住宅もありますよ!

「建物状況調査(インスペクション)」は、住宅の状況を専門家がチェックすること。住宅のコンディションを事前に把握できるので、購入の判断材料にすることができます。

建物状況調査(インスペクション)は誰が手配する?

建物状況調査(インスペクション)を、専門家に依頼するのは一般的には売主からの申し入れで不動産会社が手配するケースが多いですが、購入検討者が依頼することも可能です。調査結果を購入するかどうかの判断材料にすることができます。なお、購入検討者が建物状況調査(インスペクション)を依頼する場合は、事前に売主の承諾が必要になります。

建物状況調査(インスペクション)の情報がある物件はこちら

国が一定の品質をもった中古住宅
であることを証明する「安心R住宅」

安心R住宅
耐震性がある、建物状況調査(インスペクション)が行われている等、いくつかの要件を満たした中古住宅に対して、国の関与のもとで認定事業者団体がマークを付与する制度です。
■安心R住宅の認定条件(一例)
1. 建物状況調査(インスペクション)を実施済みで、構造上の不具合や雨漏りがない
2. 耐震性等の基礎的な品質を備えている
3. リフォームを実施済み、またはリフォーム提案が付いている
4. 点検記録等の保管状況について情報提供が行われる

続いては「買取再販」について解説します!

2

不動産会社が修繕してから売り出す「買取再販」

「買取再販」とは不動産会社などが中古住宅をいったん買い取り、修繕して再び販売する物件のことですリフォーム・リノベーション買主 販売 売主 買い取り 不動産会社やハウスメーカーなるほど、略して買取再販なんですね これは修繕が済んでる物件を買うんですよねそうです!安心して住めますよ!いいわね!あ、でも修繕費が上乗せされてその分お値段は高くなるんでしょ? でも買ってから自分たちでリフォームするよりオトクかもしれないぞおっしゃる通り!それで何か不具合が出てきたら、引き渡しから2年間は売主となる宅建業者に責任をとってもらえますからね! うーん、でも……せっかくなら自分の好みにリフォームしたいわ〜しかし……プロにリフォームをおまかせするのもいいのかも……大事なことですから心ゆくまでご検討してくださいね!

「買取再販」は、中古住宅を不動産会社などが買い取って、基本的にリフォーム工事を施して販売すること。あらかじめ修繕されているので、良好なコンディションで手に入れることができます。

続いては「瑕疵保証」について解説します!

3

瑕疵を直してもらえる「瑕疵保証」

もし、ご購入された中古住宅に隠れた瑕疵があった場合ですが……かし【瑕疵】本来備わっているべき品質や性能が欠けていること それは困るわよ〜もちろんです!しかし、その可能性がゼロとは限りませんからもし何かあった場合は?売買時には売主が瑕疵担保責任をすべて(建物や土地や心理的瑕疵も含めて)負いますただ、中古住宅の取引において、この瑕疵担保責任の期間や範囲を制限している場合があります こういった場合に備えて、不動産会社では保証を用意しているケースが多く見られます瑕疵保証①不動産会社独自の保証があり修繕できるタイプ②瑕疵保険を利用する保証を使って修繕できるタイプ 保証と保険?まずは、「不動産会社の独自保証」をご説明します!不動産会社で定めた責任範囲内であれば修繕対応します不動産会社が設定した保証の期間引渡し保証の範囲内なら修繕対応買主 不動産会社 売主 瑕疵発見※不動産会社独自の瑕疵保証の一例です。内容は不動産会社によって異なる場合があります。 瑕疵保証の期間や範囲も不動産会社によって異なりますなるほどー保証の期間と範囲はきちんと確認しなきゃね瑕疵が発見された場合、買った人の負担は……?もちろん抑えられます!

「瑕疵保証」は、中古住宅に瑕疵が発見された場合、損失の補填を保証するもの。原則として売主は買主に対して、瑕疵担保責任を負っています。それを第三者が担保責任を補完して、中古住宅の信頼性を高めるのです。

売主が瑕疵担保責任を負う期間はどれくらい?

売主が個人の場合、引き渡しから1〜3ヶ月であることが多く、また免責(瑕疵担保責任を負わない)というケースもあります。売主が不動産会社(宅地建物取引業者)の場合は、瑕疵担保責任を引き渡しから2年以上とすることが、宅建業法で義務づけられています。瑕疵担保責任の期限は、契約前に必ず確認しましょう!

売主が個人か不動産会社かで瑕疵担保責任の期限が異なる

瑕疵保証・保険の情報が付いている物件はこちら

続いては「瑕疵保険を利用する瑕疵保証」について解説します!

4

瑕疵保険を利用する瑕疵保証

購入した中古住宅に問題があった場合のもうひとつの保証「瑕疵保険」を利用する保証です! 瑕疵保険を利用した保証の流れがこちらです宅建業者が売主の場合売主(宅建業者)被保険者売買契約 保険付既存住宅買主保険加入手続き保険金の支払い保険金の支払い(業者倒産時)検査(建築士等)住宅瑕疵担保責任保険法人個人が売主の場合売主(宅建業者以外)売買契約買主検査・保証依頼保証検査検査機関(保証者)被保険者保険加入手続き検査(建築士等)保険金の支払い保険金の支払い(業者倒産時)住宅瑕疵担保責任保険法人 瑕疵保険の主な保証範囲はこちらです構造躯体と雨漏り(特約で給排水管やシロアリ被害)大切な部分よねーもし、売主が保険の手続きをしていない場合、自分たちで加入することもできるの?売主が個人の場合は売主の承諾を得たうえで買主が加入することになります。ただ、検査料と保険料がかかります それに、瑕疵保険に加入していれば、築年の古い住宅でも税制優遇や住宅ローン控除を受けられますねそっか!なるほどね税制面でのメリットもあるのか… 瑕疵保険に加入するには検査事業者と保険法人がダブルチェックし、問題があれば補修する必要がありますさらに、新耐震基準を満たしていることも加入の条件です保険加入の基準をクリアできるということは、その住宅の信頼性はかなり高いといえるんですよ 建物状況調査(インスペクション)それに瑕疵保証にも不動産独自のものと瑕疵保険を利用するものの2タイプがあって買取再販っていわれているような基本的に修繕が済んでいる住宅もあるのね~特徴を知っておけば中古住宅を比較検討するのにお役立てできますからね!

瑕疵保険の対象となる範囲は、建物状況調査(インスペクション)と同じく「構造耐力上主要な部分」「雨水の浸入を防止する部分」です。なお、保険によっては特約をつけて給排水管やシロアリ被害など保険対象を広げられる場合があります。

瑕疵保険の保証期間はどのくらい?

瑕疵保険の保証期間は、申込時に加入者が選択します。
売主が宅建業者の場合:2年または5年
売主が宅建業者以外の場合:1年または5年

瑕疵保証・保険の情報が付いている物件はこちら

不動さん

いかがでしたか? こうした情報や知識を知っておけば、中古住宅を比較するときの参考になりますよね

本格的にマイホーム探しを進められそうです!

夫
妻
不動さん

ここまで読んでくださったあなたも、ぜひこの情報を参考にして、安心できる中古住宅を探してみてくださいね!

このページの一番上へ